皆様初めまして。ヴォイストレーナーの松村湧太と申します。


今こうしてこのサイトをご覧頂いている方は、歌う事が大好きだけど、上手く歌えない曲があったり、思い通りの声が出せなかったり、ご自身の声に何らかの問題を感じて、このサイトを訪れて頂いた事では無いでしょうか。


また、『現在進行形でボイストレーニングを受けているけど伸び悩んでいて、新しい先生を探している』という方もいらっしゃる事でしょう。


歌は、「技術さえあれば、人の心を動かせる歌が歌えるようになる訳ではない」のは確かです。


しかし、歌う事が大好きなのに、全然思い描いた通りの声が出せなくて、自分の声を好きになれなかったり、
歌いながら『この部分歌いにくいんだよなあ、声出にくいんだよなあ・・・』と、もやもやと声の問題を頭の中に抱えながら、素敵な歌を歌う事は出来ません。何より、歌っていて楽しくありませんよね。


昨今はネットの発展により、ボイトレに関する情報も「ボイトレ 方法」などと検索すると、多くのボイストレーナーや声の専門家の方など、沢山の方が情報を発信しておられ、様々な情報が簡単に手に入るようになりました。


しかし、大体出てくるのは


『喉を開く』
『腹式呼吸』
『背筋を鍛える』
『声を前に飛ばして』
『おでこに響きを集める』


など、何やら抽象的な言葉が並んでいたり


『チェストボイス、ヘッドボイス、エッジボイスに〜〜〜ボイス・・・』
『〜〜〜筋と〜〜〜筋が作用する事によって、共鳴腔がどうなって・・・』


と、難しそうな用語が並んでいたり。


また、YouTubeには「〜〜〜の歌い方!」等、最近流行りの曲の歌い方のポイント動画や、「ミックスボイスの出し方!」などの動画を上げておられるボイストレーナーさんも多く見受けられますね。


まず、お茶を濁しても仕方がないので、はっきり申し上げます。


これまでの、そして現在も行われている日本のボイストレーニングのほとんどは、デタラメです。


例えば、日本では「ボイトレといえば!」の代名詞のように、音大や芸大の声楽科でも、街のボイトレ教室でも必ず行われている「腹式呼吸」ですが、そもそも、そんなものは存在しません。


当たり前ですが、人間が息を吸うと、呼吸は肺に入ります。


沢山息を吸うと、横隔膜が押し下げられ、その結果として腹部の内臓が圧迫されるので、「お腹が膨らむような感じがする」というだけです。


しかし100歩譲って、例えばこれが強く声を安定させるために必要だったとしましょう。


しかし歌って、必ずしも全員のやりたい事が『強い声で高い声を出したい』だけじゃないですよね。


手嶌葵さんのような、耳元で囁きかけるような暖かい声で優しく歌いたい、でも声が裏返ったり、ふらふらの声で歌いたくない。といった事がゴールの方もいらっしゃるでしょう。


ミュージカル俳優の方だと、それこそ踊りながら歌ったり、寝そべったような姿勢で歌ったり、「ノートルダムの鐘」の主役のカジモドのように、顔と身体を大きく歪めた状態で、声を敢えてしわがれさせながら、それでも強い高音が続く楽曲を、ロングランで喉を潰さずに歌い続けなければならない事も。


こういった事を実現する方法は、本当に『腹式呼吸』でしょうか?違います。


声が出る原理って、非常にシンプルなんです。


声は、声帯の2枚のひだに、息が当たって振動する事によって生まれます。声が上手く出ない時というのは、この声帯の振動が不安定になっている訳です。

声帯の閉鎖が強すぎたり、弱すぎたり。閉鎖した声帯に大して当てる息が強すぎたり、弱すぎたり。


その声帯の閉鎖バランスを整えれば、誰でも、何歳でも、思い描いた通りに歌えるようになります。


声帯の問題を放置したまま、その生徒さんが今『上手く声が出ない原因』が何なのか正しく見極める事もせず、猫も杓子も『お腹を使って!』『響きを集めて!』といったトレーニングをするのは、


色々な症状、病気の方がいらしているのに、医師が全ての患者さんに『まずは野菜中心の生活に変える事ですね!』と言っているような状態です。

それ、ヤブ医者ですよね?(笑)


しかし、そんな的外れな嘘が「常識」としてまかり通っているのが、現在の日本のボイストレーニングです。
その結果どうでしょうか?


大手商業ミュージカルに主役級で出演されている方が、毎日ステロイド漬けで無理矢理声を出しながらステージに立ち続けていたり、ロングラン中に喉を壊してキャスト変更という事が多数起きていたり、


有名な歌手の方が、声帯に結節が出来てしまい、しばらく活動休止といったケースもよく耳にします。


その歌い手の方々は、自己流のせいや、才能のせいでそうなったのではありません。


非常に有名なボイストレーナーの方に、現在進行形でレッスンを受けながら、その様な状況に陥っておられます。要するに、ボイストレーナーのメソッドが間違っているんです。


そもそも、ご自身が喉を潰してしまっているボイストレーナーさんも多い事多い事・・・




ちなみに、これまでボイストレーニングを受けたご経験がお有りの方にお伺いします。


▼強く張りのある声から、囁くような声まで、どんな曲でも、思いのままに歌えるようになりましたか?またはレッスンの中で、はっきりとそこへの道筋が見えましたか?


▼1回のレッスンの中で、今まで歌えなかった曲やフレーズが、その場で簡単に歌えるようになった事はありましたか?


▼習った先生ご自身の声は、世界のトップ歌手と遜色ない位、圧倒的に素晴らしい声でしたか?


全ての質問に対して、心から嘘なく「Yes」を出せた方が、果たしてどれ程いらっしゃるでしょうか?


残念ながら、この3つの質問に対して「はい」と躊躇なく答えられるようなトレーナーの方の元でなければ、あなたの声の問題は、月に何回レッスンに通い、それを10年20年と続けても、間違いなく一切解決されません。


歌が上手い=素晴らしい指導者とは限りません。


ただ、先生自身の声や歌を聞いて「あれ?」と感じたら、物凄い経歴の先生でも、どんなに専門的な事を沢山話されている先生でも、やめておきましょう。本当にその先生のメソッドが正しいものなら、先生自身容易に体現出来ます。


先生の話し声や歌声が明らかに良くない場合、それは


『その先生のメソッドで辿り着ける限界値』


であり、そして


『その先生は、その声で「OK!」と判断される耳の持ち主』


という事。


どれ程専門的に色々な話をされてても、納得する前にまずは声を聞きましょう。それがその先生が出せる結果です。


僕自身は元々昔は、30分も歌っていたら、みるみる声がかすれ始め、高音も出なくなる、といった事が起こっていました。


しかし、無駄のない声帯のコントロール方法を学んだ現在では、例えば友人とカラオケに行って、朝まで6時間程休憩なしで歌い続けても、全く声が枯れる事はありません。


それは声を小さ〜〜〜くセーブしている訳ではありません。パワー全開で、1曲1曲好きな声で自由に歌っていて、です。


それは僕の「喉が強くなった」のではありません。声帯の使い方が変わったのです。


声帯の動きを合理化し、その上で適切に閉鎖する。


声帯の原理は非常にシンプルですが、歌を歌う時には、色々な子音母音、音程やリズムが組み合わさって、様々な原因で声帯の閉鎖のバランスが崩れてしまいます。


生徒さんの声を聞くだけで「声が上手く出ない原因」を、瞬時に正確に判断し、適切な順番で、分かりやすい言葉で『処方箋』となる訓練を提示して、最速で声を変えていく。それがボイストレーナーの仕事です。


ただ、そうして声帯の振動が不安定になってしまっている「原因」が何なのかは、人によって一人一人全く違います。


私のレッスンでは


▼初回のレッスンから生徒さんの地声の音域が1オクターブ以上上がったり


▼全ての音域が裏声のようになってしまう方が、1回のレッスンでブロードウェイミュージカルのパワフルな難曲と同じ音域を地声で出せるようになったり


▼無理な発声で結節が出来てしまっていた方が、手術で結節を除去したりする事なく、発声を変える事によって結節が消えていったり


といった事が当たり前に起こります。今までのボイストレーニングの常識では考えられない事ですよね。


しかし本当は、これが本来の「ボイストレーニング」のあるべきレッスンです。


どんな声を出せるようになりたいのか。どんな曲を歌えるようになりたいのか。お悩みをお聞かせ下さい。


「芸術」に正解はありません。しかし、ボイトレは科学です。『何をすれば、声帯の動きがどう変わる』という事実には、正解があります。


「裏技」はありません。しかし、皆様の思い描く声への「最短ルート」をご案内致します。


あなたの長年の声の悩みに、最速で結果を出します。


ヴォーカルコーチ・松村湧太